病院概要
概要
名称 | 社会医療法人財団 池友会 福岡新水巻病院 |
---|---|
住所 | 〒807-0051 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1丁目2-1 |
病院建物 | 地上9階、別館2階 |
敷地面積 | 13,453.38m2(内 別館 2,028.80m2) |
許可病床数 | 227床 |
診療科目 | 内科、循環器内科・呼吸器内科、消化器内科、小児科・新生児内科・児童精神科、外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科(人工透析)、産婦人科、リハビリテーション科、放射線科、救急科、歯科口腔外科、麻酔科、精神科、病理診断科、臨床検査科 |
病院機能評価

当院は2016年6月3日、公益財団法人 日本医療機能評価機構により同機構が定める機能種別 一般病院2(急性期医療を中心とする基幹的病院)の医療機関として、機能種別版評価項目(3rdG:Ver.1.1)に基づく認定基準に達しているとの評価を頂き、認定証を授与されました。
<第JC996-3号>
<第JC996-3号>
病院機能評価とは
病院機能評価とは、病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動 (機能) が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。 第三者(評価調査者) が中立・公平な立場に立って、所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価します。 評価の結果、明らかになった課題に対し、病院が改善に取り組むことで医療の質の向上が図られます。
施設基準・学会認定施設等
施設基準
1.基本診療科
- 急性期一般入院基本料1
- 特定集中治療室管理料3
- 臨床研修病院入院診療加算
- 救急医療管理加算
- 超急性期脳卒中加算
- 診療録管理体制加算Ⅰ
- 医師事務作業補助体制加算1
- 急性期看護補助体制加算
- 看護職員夜間配置加算
- 精神疾患診療体制加算
- 療養環境加算
- 無菌治療室管理加算2
- 医療安全対策加算1
- 医療安全対策地域連携加算1
- 感染対策向上加算1
- 指導強化加算
- 地域医療体制確保加算
- 入院時支援加算
- 入退院支援加算1
- 患者サポート体制充実加算
- 呼吸ケアチーム加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- 病棟薬剤業務実施加算2
- 後発医薬品使用体制加算1
- データ提出加算
- ハイケアユニット入院医療管理料1
- 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
- せん妄ハイリスクケア加算
- 認知症ケア加算3
- 報告書管理体制加算
2.特掲診療科
- 医療機器安全管理料1
- 開放型病院共同指導料
- 救急搬送看護体制加算
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
- 院内トリアージ実施料
- 入院時食事療養(1)
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導料ロ
- がん患者指導料イ
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 検体検査管理加算(Ⅳ)
- ヘッドアップティルト試験
- 神経学的検査
- 内服・点滴誘発試験
- センチネルリンパ節生検(乳がんに係るものに限る)
- 硬膜外自家血注入療法
- 酸素加算
- 画像診断管理加算1
- CT撮影及びMRI撮影
- 人工腎臓
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算
- 大腸CT撮影加算
- 心臓MRI撮影加算
- 冠動脈CT撮影加算
- 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
- 外来化学療法加算1
- 外来腫瘍化学療法診療料1
- 無菌製剤処理料
- 心大血管疾患リハビリテーション料(I)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(I)
- 運動器リハビリテーション料(I)
- 呼吸器リハビリテーション料(I)
- がん患者リハビリテーション料
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- 麻酔管理料(I)
- 病理診断管理加算1
- 悪性腫瘍病理組織標本加算
- 保険医療機関間の連携による病理診断
- テレパソロジーによる術中迅速病理組織標本作製
- テレパソロジーによる術中迅速細胞診
- 二次性骨折予防管理料1
- 二次性骨折予防管理料3
- 緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
- 脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)又は脳刺激装置交換術
- 脊髄刺激装置植込術又は脊髄刺激装置交換術
- 経皮的冠動脈形成術
- 経皮的冠動脈ステント留置術
- ペースメーカー移植術・ペースメーカー交換術(電池交換を含む。)
- 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
- 経皮的大動脈遮断術
- 人工肛門・人工膀胱造設術
- ダメージコントロール手術
- 胃瘻造設術
- 内視鏡的小腸ポリープ切除術
- 腹腔鏡下膵体部腫瘍切除術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)
[内訳]
・頭蓋内腫瘤摘出術
・黄斑下手術等
・靱帯断裂形成術
・水頭症手術等
・肝切除術等
・上顎骨形成術
・食道切除再建手術等
・腹腔鏡下胆嚢摘出術
・腹腔鏡下虫垂切除術
・腹腔鏡下胃切除術
・腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
・腹腔鏡下癒着剥離術
・腹腔鏡下直腸切除術
・腹腔鏡下胃、十二指腸潰瘍穿孔縫合術
・腹腔鏡下小腸切除術
・腹腔鏡下結腸切除術
・子宮付属器腫瘍摘出術
・人工関節置換術
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
(電池交換を含む。)
・経皮的冠動脈形成術
(急性心筋梗塞に対するもの)
(不安定狭心症に対するもの)
(その他のもの)
・経皮的冠動脈ステント留置術
(急性心筋梗塞に対するもの)
(不安定狭心症に対するもの)
学会認定施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
- 日本脳神経外科学会専門医制度基幹(連携)施設
- 日本形成外科学会教育関連施設
- 日本消化器外科学会専門医制度関連施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
- 日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)
- 日本脳卒中学会認定研修教育病院
- 日本脳神経血管内治療学会専門医制度研修施設
- 日本内科学会教育関連病院
- 日本麻酔科学会認定病院
- 日本医学放射線学会 放射線科専門医修練機関
- 日本病理学会研修登録施設
その他
- 保険医療機関指定
- 被爆者一般疾病医療機関指定
- 結核予防法の医療機関指定
- 生活保護法による指定
- 労災保険指定医療機関指定
- 労災保健二次健診等給付医療機関指定